
2013年09月22日
きょうされん第36回全国大会in東北・ふくしま

昨日、郡山ユラックス熱海にて、
「きょうされん第36回全国大会in東北・ふくしま」が開催されました。
全国各地から、およそ2300人もの皆さんが会場にお集まりくださいました。
ものすごい熱気でしたよ!!
大会は2日間開かれます。

今回の実行委員長を務められたのは、
ラジオ福島編成専任局長・大和田新さん。
このような大きな会をまとめるのは、とても大変だったことでしょう。
お疲れ様でした。m( __ __ )m

福島県佐藤雄平知事も駆けつけられました。
震災後、福島県のために奮闘されているお姿は皆さんもよくご承知の通り。
会場に到着すると、何人もの方から「知事、がんばってるね!」とお声をかけられたそうです。
大変有り難いことですと話されていました。
今回の大会テーマは、
”ここから「つたえ、つなぎ、はじめる」”。
東日本大震災では、地震、津波で多くの尊い生命が奪われました。
本当に悲しいことです。
福島県はそれに加え、原発事故とその風評被害とも闘っています。
震災関連死と認められた方々の数は岩手、宮城、福島の被災3県の中で、突出しているのだそうです。
この震災は、障害を持つ人たちの死亡率が通常の2倍と言われるそうで、障害者が自らの命を守る事の難しさを突きつけています。
厳しい現実をしっかりと見つめ、この震災に学び、これからの将来のためにも災害への備えや防災について話し合い、情報を共有していけるように。
健常者も障害者も、災害から命を守るためにできることを共に考え、つながる社会を目指す大会でもあります。
また、震災後、全国から東北へ寄せられた支援への感謝の気持ちを伝えられていました。

私も「奇跡のピアノ」とともに歌をお届けしましたよ。演奏は小泉さん。
津波にもまれ、瓦礫になったかもしれないピアノ。
最初に発見した自衛隊の方、ピアノを寄贈された方、修復した遠藤さん、このピアノで校歌を歌い継いできた子どもたち・・・いろいろな人の想いが、祈りが重なり合い、つながりあうことで見事に復活したのですね。
「奇跡のピアノ」の音色に、会場からは大きな拍手が。

沖縄から参加された方々もいましたし、
昨年コンサートでお世話になった鴻沼福祉会の皆さんとも再会できて、とーってもうれしかったです。\(^o^)/
皆さんとの大合唱も本当に楽しく、素晴らしいものでした。
またどこかで、元気に再会できるといいな☆
ありがとうございました!!
Posted by 普天間かおり at 15:37│Comments(9)
この記事へのコメント
私も開会式から参加しましたが、
いろんなことを考えるいい機会となりました。
参加できてよかったです‼
いろんなことを考えるいい機会となりました。
参加できてよかったです‼
Posted by ユーコ at 2013年09月22日 15:46
大役ご苦労様でした。
シンガポールでも頑張って!
シンガポールでも頑張って!
Posted by カメッツ at 2013年09月22日 15:59
いつも詳しいご報告ありがとうございます。自分なりに、機会を見つけて、お話を聞いたり現地に行かせていただいたりしていますが、ちょっと離れた場所に住んでいるだけで、まだまだ知らない現状がたくさんあることを考えさせられました。
奇跡のピアノは、遠藤さんかおりさんと共に、もうすぐ海を渡るんですね。きっと、ご準備など大変だったことと思います。私は一緒に行くことは出来ませんが、シンガポールの方々に、素晴らし音色と歌声、そして福島の現状が伝わることを、願っています。
奇跡のピアノは、遠藤さんかおりさんと共に、もうすぐ海を渡るんですね。きっと、ご準備など大変だったことと思います。私は一緒に行くことは出来ませんが、シンガポールの方々に、素晴らし音色と歌声、そして福島の現状が伝わることを、願っています。
Posted by ゆめ at 2013年09月22日 16:41
「USTREAM」で見たよ。
おつかれさまでした。
おつかれさまでした。
Posted by B' at 2013年09月22日 17:41
かおりさん、お誕生日おめでとうございます。今年の誕生日は特別な思いで迎えられたのではないでしょうか?
これから1年、10年、100年、ずっとかおりさんが幸せでいられますように!!
(BBSに書き込み出来ないのでこちらに書き込みました。)
これから1年、10年、100年、ずっとかおりさんが幸せでいられますように!!
(BBSに書き込み出来ないのでこちらに書き込みました。)
Posted by とんカイドウ at 2013年09月23日 19:22
福祉関係の1人の職員として初めて参加しました。
ピアノの音色と普天間さんの歌を聞いてこれからもっと自分にできることを頑張ろうと思いました!
ありがとうございました。
ピアノの音色と普天間さんの歌を聞いてこれからもっと自分にできることを頑張ろうと思いました!
ありがとうございました。
Posted by 匿名(笑) at 2013年09月23日 22:18
かおりちゃん、お誕生日おめでとうございます。
BBSは、まだ、あまり慣れてないので、こちらのほうへコメントしま~す。
去年までは、恥ずかしながら、かおりちゃんの事はあまり知らず、たまたま、かっとびワイドを聴くようになってから知りましたので、まだ半年ちょっとの浅いファンだけど、かおりちゃんの歌とブログには、いつもいつも元気をたくさんもらっています。
私の生活状況やプライベートも、前向きになって変わってきました。
これからも、ハードなかおりちゃんだろうけど、皆さんを元気づけて笑顔をたくさん与えて下さいネ(≧∇≦)
できる限り、コンサートにも行きたいけど、なかなか県外は厳しいから、遠くから、いつもいつも応援してますからネ♪
BBSは、まだ、あまり慣れてないので、こちらのほうへコメントしま~す。
去年までは、恥ずかしながら、かおりちゃんの事はあまり知らず、たまたま、かっとびワイドを聴くようになってから知りましたので、まだ半年ちょっとの浅いファンだけど、かおりちゃんの歌とブログには、いつもいつも元気をたくさんもらっています。
私の生活状況やプライベートも、前向きになって変わってきました。
これからも、ハードなかおりちゃんだろうけど、皆さんを元気づけて笑顔をたくさん与えて下さいネ(≧∇≦)
できる限り、コンサートにも行きたいけど、なかなか県外は厳しいから、遠くから、いつもいつも応援してますからネ♪
Posted by まるちゃん at 2013年09月23日 22:19
普天間さん、9月のきょうされん全国大会お疲れ様でした。
私も2日間実行委員で頑張って来ました。
普天間さんのコンサートを見てよかったです。
普天間さんとお話もできてよかったです。
次の日の利用者フォーラムで司会を岩手の職員の方と
秋田の利用者部会の方と司会しました。
普天間さんの応援があったおかげです。
ありがとうございました。
私も2日間実行委員で頑張って来ました。
普天間さんのコンサートを見てよかったです。
普天間さんとお話もできてよかったです。
次の日の利用者フォーラムで司会を岩手の職員の方と
秋田の利用者部会の方と司会しました。
普天間さんの応援があったおかげです。
ありがとうございました。
Posted by 鈴木美保 at 2013年10月20日 18:15
歌が素晴らしいかったです感動でしたわたしも震災時はいろいろと大変で担任高校先生には助けられたと思います。
Posted by 高木里美 at 2023年12月19日 17:40
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |